toggle
ホテルつちやは日本最強の城に選ばれた岡城跡に一番近いホテル。大分県竹田市の宿泊施設。ビジネス、観光、合宿、ファミリー・家族、団体様等のご宿泊。

会社概要


会 社 名:株式会社 つちや
所 在 置: 〒878-0013
       大分県竹田市竹田1998
電   話: 0974-63-3322
ファックス: 0974-63-3327
代 表 者: 河野 洋史

笑顔とおもてなしの心でお客様のニーズに応えます  社長挨拶

ご挨拶
平素より皆様にホテルつちやをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

この度、やっとホテルつちやのホームページを開設するに至りました。
動画を活用するなど手前味噌ではございますが、素晴らしいホームページに仕上がっております。
ホテルつちやの情報だけではなく竹田市の旬の観光情報などをアップしてまいりますのでぜひご覧くださいませ。

当ホテルが位置する竹田市は、大分県の南西部に位置しくじゆう連山、阿蘇外輪山、祖母山麓に囲まれた地にあります。東は豊後大野市と大分市、西は熊本県、南は宮崎県、北は九重町と由布市 (庄内町) に接しています。

弊社は、平成2年4月にここ大分県竹田市にて、ビジネスホテル、お弁当仕出し、そしてスナックと事業を開始しこれまでに至っておりますが、そもそもは岡藩の刀鍛治にはじまり火縄銃の製造など代々岡藩に勤めてまいりました。廃藩置県後も、鍛治屋から鉄工所を生業としてまいりましたが、時代の変革と共にホテル業へと移り変わりました。業種は変わりましたが、わが社がこれまで成長してまいりましたのは地域あっての事だと思います。

この地域に生かされてわが社があるといっても過言では無いでしょう!
これからも従業員一同笑顔と真心でお客様へおもてなしを提供してまいります。

何卒ご指導ご鞭撻いただきますようお願い申し上げます。
これからも地域と共に !

代表取締役 河野 洋史

笑顔とおもてなしの心でお客様のニーズに応えます ホテルつちや

つちやの歴史

ホテルつちや 河野家のルーツ 源義経を勝利に導いた河野水軍 -平安時代末期-

ホテルつちやを運営する河野家のルーツは、源平合戦の時代に、瀬戸内海で活躍した河野水軍の河野氏を祖とする。
河野水軍は、源氏と平氏の最後の戦「壇ノ浦の戦い」で、大いに貢献。潮の流れを読み源氏を勝利へ導いたと言われています。
この頃に、豊後の国と呼ばれていた大分県へ移り住む。

壇ノ浦の戦い『安徳天皇縁起絵図』赤間神宮所蔵

源平合戦に関連する観光地

【岡城】
桜や紅葉、イベント等、一年を通じて観光していただける名所です。源平合戦の英雄「源義経」を迎え入れるために築城されたと言う伝説があります。

詳細→ホテルつちや周辺の観光情報


火縄銃も製作した岡藩の刀鍛冶 「鎚屋(つちや)」 -江戸時代-

城下町の現在のホテルつちやがある場所で、岡藩(現在の竹田市)の刀鍛冶を生業とする「鎚屋」を営む。
この場所は、すぐそばに、徳川幕府から許可を得た「銭座(現座の造幣局)」もあり、鍛冶に関わりの深い場所だったようです。


天保年間(1831-1845)の岡城と城下町 出典:正保 豊後国直入郡岡城絵図(国立公文書館内閣文庫蔵)

また、刀と共に、火縄銃も製作していたと伝わります。春の岡城桜まつりでは、甲冑武者による行列や豪快に砲声が轟く火縄銃の演武が行われ、当時を偲ばせます。

現代の刀工による作刀風景

銭座があった場所にある 佐藤家住宅
(国登録文化財)

江戸時代に関連する観光地

【岡城桜まつり】
桜が満開となる頃、岡城で行われる一大イベント。大名行列と甲冑武者行列をはじめ、火縄銃演武や騎馬の早駆けなど、戦国時代~江戸時代の当時を思わせる豪華な催しが目白押し。

桜の名所 岡城

岡城さくらまつり

2017 岡城桜まつり、大名・甲冑武者、姫、家老などに扮した人々が練り歩きます。

火縄銃演武

詳細→ホテルつちや周辺の観光情報


近代化と戦争、激動の時代、鉄工所へと姿を変えた刀鍛冶 -明治時代~昭和-

近代化と日清戦争・日露戦争の時代、鉄工業は建築や造船などに関わる重要な産業でした。
「鎚屋」も、刀鍛冶から鉄工所へとその姿を変えて行きます。

明治時代~昭和に関連する観光地

【廣瀬神社】
日露戦争で戦死された軍人「廣瀬武雄(ひろせたけお)」を祀る神社です。
廣瀬武夫は、戦場で部下を助けるために、船に残り戦死。
神社に併設されている記念館には、廣瀬武夫の遺物や当時の事を伝える品物が展示されています。
見晴らしの良い高台にあり、竹田城下町を一望できます。
隣には、岡城の城主中川氏由来の岡神社。14柱の神様を祀る神社の境内は、訪れる人の憩いの場。

廣瀬神社からの眺め

隣にある岡神社(境内に駐車場あり)

秋のイベント竹楽で、幻想的な竹灯籠に埋め尽くされる広瀬神社の階段。

詳細→ホテルつちや周辺の観光情報


父と母、祖先から受け継いだ「鎚屋」を、ホテルつちやへ 昭和~平成

竹田市の三宅で祖父の代から父の代に鉄工所を営む。
お弁当仕出し、そしてスナックと事業を開始

1990年
昔から河野家があった場所でビジネスホテルとスナックアイアン、お弁当仕出しの事業を開始。
ホテル名を江戸時代の刀鍛冶と同じ「ホテルつちや(鎚屋)」とする。

2000年
先代の父と母のすすめを機に、JTBのグループ会社でツアーコンダクターをしていた河野洋史が福岡から帰郷。

2003年
河野洋史33歳の年にホテルつちやの事業を受け継ぐ。
ツアーコンダクターの経験を活かし、現在の宿泊プランや客室の内装等、設備を整える。

2017年
株式会社化し屋号を「株式会社つちや」とする。代表取締役に河野洋史就任、現在に至る。

以上となります。
歴史ある「ホテルつちや」は、常に、お客様のニーズに応えるという姿勢を持ち、お客様のためとなる、一番良いサービスを提供できるよう務めています。

昭和~平成に関連する観光地

【竹田城下町】
ホテルつちやのある城下町には、江戸時代の武家屋敷通りを彷彿とさせる歴史の道、古代の出土品や戦国時代~江戸時代の遺物が展示される竹田市立歴史資料館など、多くの観光スポットがあります。
また、ホテルつちや前の田町通りは、銀行・郵便局、飲食店へのアクセスが簡単です。

天空の城「岡城」、竹田高校、竹田城下町のドローン撮影動画

詳細→ホテルつちや周辺の観光情報


団体合宿プランが登場!

期間:平成30年7月01~平成31年3月31日

25名様以上宿泊で全館貸切!!

温泉入浴券・追加費用無しのシングル追加等(20名様以上)特典をご用意しています!

ご利用条件:必ずお電話での直接予約に限ります。15名様以上35名様まで。